【インストラクター紹介】
あいさつ
草彅 豊 北海道北見市出身
武道·武術歴38年 ジークンドー歴26年、詠春拳暦15年
ジュンファン·グンフージークンドー(インストラクター) エスクリマ・門派カリ(インストラクター)詠春拳(EBMAS Japan公認インストラクター)
思い起こせば、初めてジークンドーに触れたのは、子供の頃に観たブルース・リーの映画でした。
憧れであったジークンドー、その時は来ました。
初心者の頃は、技術的な難しさに直面しました。
それは、型の無いジークンドーが持つ自由さと、それが求める創造力について理解することでした。
8年目にはインストラクターとなり、初心者の学び直しを指導する立場になると、自分自身の学び方や考え方について深く振り返る機会を得ました。
団体を脱退してからは、修業の姿勢や目標設定について新たな視点から考えるようになりました。
詠春拳を学んでみようと思ったのもその頃です。
詠春拳を学ぶと多くの事に気がつきました。
現在の私の技術や考え方は、これまでの道のりを通じて形成された事は言うまでもありませんが、長い修行を通じて学んだことは、ジークンドーだけでなく武術は人を生かす道具だということです。
武術は、人間性の向上を目指すものであり、その点でジークンドーは最高の教えを私に与えてくれたと思います。
技術的な面は最初難しいかもしれません。
しかし、その難しさを乗り越えた先にある成長と自己理解の価値は、計り知れません。
ぜひ、興味のある方は体験してみてください。 本当のあなた自身の旅が、そこから始まることでしょう。
ジークンドー北見 草彅 豊
【経歴】
1999年6月:国内の団体に所属し、ジュンファン·グンフー·ジークンドーの修業を開始。
2007年7月:ジュンファングンフージークンドー初インストラクター認定。
NHK名古屋·豊橋及び愛知県内カルチャースクールのジークンドー講座の講師を務める。
2010年:エスクリマ(カリ)初インストラクター認定
2011年:団体を脱退。
2011年:詠春拳の修業を開始。詠春拳エブマス·ジャパンに入会。
2014年:詠春拳エブマス名古屋支部長。
2016年:詠春拳エブマス·ジャパン公認インストラクター認定。
2017年:ジークンドー愛知教室 jeetmacを主催
2023年:詠春拳エブマス名古屋10周年、4名の詠春拳インストラクターを輩出。
2024年:ジークンドー北見教室、詠春拳エブマス北海道開始